保護犬ポン子と家族の成長

世の中で殺処分されている犬、猫がどれだけいるかご存知ですか?犬猫合計8.2万頭と言われています。そんな中から一匹のワンちゃんが我が家に来ました。ペットショップで買った赤ちゃんではなくてもこんなに幸せに出来る!こんなに笑顔が増える!我が家での保護犬と家族のストーリーをここに記せたらと思います。

021 長男加速 ーGW最終日の朝ー

「パパ今日はカタツムリ探検だ!」

最近長男(4歳)はカタツムリに対する執着が半端じゃない。

 

「雨が降らないとカタツムリさん探すの大変だよ」

「違う違う、僕についてくれば大丈夫

根拠のない自信。この自信は死ぬまで持っていて欲しい。

「そうなの?じゃあ長男について行こうかな!」

 

朝ごはんを作り、歯磨きをさせ、部屋の掃除を済ませてからと約束をした。

いつもはダラダラと食事をしている長男からは想像できない速度。

「パパ、お水頂戴」

「急がないで良いから、ちゃんと噛んで食べなよ~」

「夜になっちゃうでしょ!」

(いや、まだ朝だよ。)

 

長男に触発されたのか次男もテレビそっちのけで食事をする。

以前にも書いたが我が家のムードメーカーは間違いなく長男だ。

 

長男が先に食べ終えると

「次男、アーンしてあげるから食べたら歯磨きしようね!」

目的があるとこんなにも人は変わるのか。

 

次男も食事を終えて長男が進んで歯を磨く。

ポン子は早々に食事を終えていたため、お散歩を待ち構える。

 

さらに驚いた。

長男が掃除機を自ら持ってきたのだ。

 

「パパ、僕の力じゃ机を引けないから下までは届かないよ。」

「ん。うん。」

驚きすぎて言葉を失った。

「早く早く!ダラダラしてたらお外行けませんよ!」

「ぁーぃ」

次男もクイックルワイパーを持って参戦。

 

洗い物を終え

「よし!行こうか!」

「おー!」

僕がポン子にリードを付けていると毎度の如く次男が靴下を持ってきた。

次男に靴下を履かせ玄関に移動

 

「長男、パパはポン子のリードを持たなくちゃ行けないから、カタツムリがいたとしても次男のこと守ってね!」

「分かった、次男手を繋いでいくよ」

「おー」

ホント今日はやけに頼もしく見える。

 

駐車場側をグルッと廻るとポン子のお友達がいた。

AちゃんとRくん

この2匹も保護犬だということ。

 

ARママ「ポン子ちゃん尻尾が上がってるー😆

「バウ!」

たちまち垂れるポン子の尻尾。

ARママ「あの坂を越えるとすごい自然がいっぱいなんですよ。」

「そうなんですか!ぜひ行ってみたいですね👍

 

テクテク……

 

ジブリを思い浮かべるような道

何度か人とすれ違ったから知る人は当たり前のように通る道なのだろう。

 

「パパこの葉っぱはきっとカタツムリがいるよ!」

「コッコー」

長男のカタツムリ探しをしながら左手で次男を抱き上げ右手でポン子のリードを握る。

 

長男は興奮し、次男はいつも通りマイペース。

ポン子は徐々に2匹のワンちゃんを追いかけながら歩くようになった。

 

ARママさんに連れられて2時間程度のお散歩

 

竹藪があったり、さくらんぼの木が山のようにあったりと自然に囲まれている。

丘の上だったため見晴らしはとても良い。

 

途中雨がザーッと降ってしまいみんなでビショビショになってしまったが

近所にこんなに散歩しやすい道があるとは知らなかった。

本当にありがとうございます。

 

気づくと8時過ぎには家を出ていたのに11時半。

 

さて。

「お昼ご飯何食べる?」

 

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

それではまた次の更新で!

020 感動と感謝

我が家にポン子が来て日に日に明るくなるポン子を見て幸せな毎日を送っています。

最近一つ困ったいることがあります。

それは

 

 

 

 

 

家族みんなでお散歩に行かないとダメ!!

 

 

 

 

 

どうゆうことかと言いますと

例えば朝僕一人でポン子をお散歩に連れていきます。

ずっと後ろを気にして

「みんなまだかなぁ...」

何と言いますか、お散歩に集中しないんです。

というよりちゃんと歩かない...排泄もしない

 

コロナの影響もあり、毎日のお散歩は家族5人でという流れが出来上がりました。

ポン子もそれを当たり前と思うようになってしまったのだと思います。

先にポン子と家を出て、数分後に他の3人が来るとこれでもかというくらい喜ぶポン子

尻尾を振ってウサギの如くぴょんぴょん飛び跳ねる。

長男を追いかけ、次男のにおいをクンカクンカ、奥様には最大限の愛を体で表す。

本当に嬉しそうにするんです。

 

我が家に初めて来たときは尻尾はお腹の方まで畳み込まれ、腰は丸まり、困ったような表情でこちらを見つめていました。

mr-santa.hatenablog.comポン子はタイトルにふさわしいほど成長しました。

それに従い長男も次男も成長しています。

家族との距離が近くなるのと比例して生まれた愛。

まさかその愛がお散歩の邪魔をするとは(笑)

うれしくも困った状況です。

ポン子には本当に感謝していて、僕はポン子が家に来るまで絶対に犬は飼えない!!と思っていました。

 

 

僕がまだ高校生だった頃、プリンちゃんというウェルシュコーギーがわが家にきました。

f:id:Mr-santa:20200505023229j:image

名前は僕が命名しました。

理由はプリンが大好きだからといった単純な理由です。

彼女は7年間という短い月日で急死してしまいました。

彼女は本当に賢く、「待て」と言えば1時間でも2時間でも待っていました。

リードを付けなくても「つけ」と言えば左側をくっついて歩いてくれました。

ボールと言えば家のボールを持ってきてくれました。

典型的なビビりちゃんでしたが、彼女が僕や家族に残してくれた思い出は一生色褪せることはないと思います。

死亡原因はガンだろうとのことでしたが、解剖しないと確かなことは分からない。

解剖してまで原因を知りたいと思いませんでした。

今でも鮮明に覚えています。

 

母「大変!プリンが死んじゃう!!!」

僕「ん~。ちょっとまって」

母「早くして!!プリン!プリン!!!!」

一階へ降りる。

状況を見て寝ぼけていた僕は。。。

僕「!!?」

母「どうしよう」

僕「病院早く電話して!プリン何してんだよ!おい!!!」

かかりつけの病院へ車で行く。

先生「手はつくしましたが」

僕「てめー!!医者だろ!プリンはまだ7歳なんだよ!なんとかしろよ!!!」

母「・・・」

僕「なんか言えよ!」

先生「お気持ちはわかりますが」

僕「頼むよ!先生!!お願いだよ。。。」

先生「・・・」

僕「プリン。。。ごめん。ごめんな。俺がもっと早く下に降りてれば。。。」

静寂

僕「先生!俺何でもするから頼むよ。プリンをなんとかしてくれよ。」

・・・・・・・・・・

この後先生に何を言ったのか、母親がどうやって僕を説得したのか。車まで歩いている間の記憶さえもほとんどありません。

 

帰宅するまでの間ずっとプリンを抱きしめていました。

だんだんと冷たくなるプリン。

 

帰宅後

アルバイト中の弟に母親から連絡をしていたそう。

僕は放心状態になったり奇声を上げたり壁を殴ったり。

落ち着いてからはプリンの体を濡らすくらいの涙を流してずっとそばから離れませんでした。

数時間後弟帰宅

弟「プリン!おい!起きろよ!!!」

僕「・・・」

弟「ふざけんなよ!なんでだよ!ただの風邪じゃなかったのかよ!」

そう。2日ほど前から少し調子が悪かったプリン。

でも、まさか最後になるなんて...

僕「怒ったって何にも変わんねーだろ!」

弟「なんでだよ。昨日まで普通に元気だったじゃねーか!!」

僕「・・・」

 

その後7年間で一度もプリンと家族全員で写真を撮ったことがなかったので撮影しました。

父「頑張ったな。」

家族全員涙が止まらない。そんな状況下で母は僕たちの大好きなカツを作ってくれたのを10年以上たった今でも覚えています。

 

母は偉大だと思います。

父が流した涙は祖母が亡くなったとき以来でした。

弟はいつも嬉しそうにプリンと遊んでいました。

そして僕はお医者さんに最低なことを言いました。

僕はプリンに対してできることの最善を尽くしていませんでした。

お散歩も自分の行きたいときに行き、めんどくさいときは行かなかった。

父は毎日お散歩に連れて行ってました。

亡くなってから気が付きました。

お散歩行けばよかった。

プリンの好きなボールでもっと遊びたかった。

泣いても泣いても帰ってこないプリン。

f:id:Mr-santa:20200505023144j:image

何日も泣いて当時大学生だった僕は放心状態だったんだろうと思います。

それまでただ良い曲だなと思っていた曲「ジョンの純な恋物語

プリンがいなくなってからこの曲が聴けなくなっていました。

 

 

気が付くと僕には本当に素敵な奥様がいます。

彼女も僕とお付き合いをして10年間もの間に嫌な思いもたくさんしたでしょう。

しかし、その奥様の頑張りあって子供二人がいます。

奥様が3人目にあたるポン子を連れてきて、ポン子との生活が当たり前になり

僕の中で初めてプリンの記憶がいい思い出になり始めています。

もしよかったら聞いてください。youtubeにも上がっていたので著作権などにはかからないと思いますが、何か言われたら消します。

 

プロフィールにも大したことを書いていませんが、これが私と犬との歴史です。

閉ざされていて、その後続くことのなかった歴史がまたポン子と家族によって動き始めました。

 

文頭にも上げましたがお散歩はみんなで行かなくてもちゃんと歩こうね!

パパは時間があるときはなるべくお外に行くようにするから!

これからも元気で長生きしてね!

ポン子も家族も本当に愛してる!

 

 

ということで湿っぽい記事になってしまいました。

最後に、犬や猫などの動物は言葉が話せません。

好きも嫌いも言えません。

人間よりも遥かに不自由な生活をし、それでも飼い主に尽くします。

忘れないでください。

犬はおもちゃじゃありません。リセットボタンでもう一度やり直すことも出来ません。

精一杯の愛情を是非注いであげてください。

絶対にそれがあなたの幸せに繋がります。

 

最後まで読んで下さりありがとうございます。

それではまた次回の更新で!

019 リードについて

リードに関するお話が続いてしまいますが、ワンちゃんの命に直結するのがリードです。

前回紹介した記事ではダブルリードを紹介しました。

 

mr-santa.hatenablog.com

 

そこで先生方からいくつかアドバイス頂戴しましたのでご紹介します。

 

 

 

ショルダーリード

見たことはありましたが、これは安全かつ便利ですね❗️

万が一リードが手から離れてしまった場合も片方がショルダーリードであれば抜けてしまうことはありません。

 

金属リード 

布製のリードはワンちゃんの性格にもよりますが噛まれてしまう。オモチャにしてしまうワンちゃんもいます。 

僕も以前ゴールデンレトリバーのラッキーが飼い主が立ち話をしている隙にリードを噛んで脱走しているのを見たことがあります。

経年劣化で気付かぬほつれからワンちゃんを危険に晒したくない。

金属製なら噛まれてダメになることもないし安心ですね❗️

 

カラビナ

前回紹介したダブルリードの両端を手で持つ行為は危険との指摘を頂戴しました。

手が滑ったら確かにそのまま脱走してしまう恐れや車に引かれてしまう恐れがあります。

なので一本は手で持って、もう一本はカラビナなどでベルトやカバンなどに付けるなど工夫するといいかと思います。

 登山用で2.5tまで耐久できるものなどもあります。熊の散歩にも使えそうですね!😲

 

 

最後に

大事なワンちゃんと自分を繋ぐリード。

可愛さももちろん大切ですが、選ぶ基準の中に是非耐久性や抜けにくさなども考慮してあげてください。

ワンちゃんの命を守ることが何よりも大事です。

この間会社帰りにウンチを拾っているときにリードを足で踏んでいる人を見かけました。

ちょっとワンちゃんが走ったらどうするの?💢

きっと自分がリードを踏んでいたことずっと後悔します。

 

ペットショップで買ったワンちゃん、保護犬、人間でさえも驚くときは驚きます。

万が一のことを考えて自分の考え得る最善を尽くして下さい。

説教みたいになってすいません😓

それでも犬の命を唯一守れるのは飼い主です。

楽しく、健康に、幸せにしてあげましょう😃✌️

f:id:Mr-santa:20200505005650j:image

 

ここまで読んでくださりありがとうございます。

コメントもいつも下さって本当に嬉しいです😊

返し方が分からないのでいつもテレパシーでメッセージ送っています😖すいません😥

それではまた次回の更新で😄

017 歯について ーおすすめ方法等ー

Facebookでいつも記事を公開している。

そこで先生方(Facebook住人を勝手に先生とお呼びしている)から様々なアドバイスを頂戴したので、こんな方法で愛犬の歯の健康を保っているんだよということをシェア出来たらなと思う。

 

  • 「息をつく間もなく」

    散歩から帰ったらすかさず磨く。すると徐々にだが歯磨きさせてくれる。

    この発想は正直なかった。

    お散歩から帰ると犬も去ることながらパパママだって疲れている。

    この意見を下さったFさんはさすがだなと思う。

  • 「仰向け」
    仰向けにしてやってあげる。犬を股の間に挟んで一緒に座って体を密着させる。一緒にずるずると寝転がるようにしてあげると仰向けに出来るようになるらしい。
    仰向け!!!?Kさん本気ですか?と思ったが、さっそく本日仰向けにするのを嫌がらないか試してみた。
    「ポン子~おいで~」
    いつものごとく、、、悟った。

    逃げる

    追いかける

    捕まえる

    仰向け


    「・・・」

    「どう?」

    「どう?と言われましても・・・」f:id:Mr-santa:20200502005609j:image
    とりあえず嫌がってはいない。今度このまま歯磨きしてみよ♪

  • 歯磨き製品①

    指に巻き付けるタイプの歯磨きホームセンターよりもAmazonの方が安いとのこと。(Hさん)

     

  • 歯磨き製品②
    おいしくしちゃう作戦(Hさん、Yさん)
    これは何件かアドバイス頂いていて、どうやらチキン風味は人気みたい。
    まずはこの味がおいしいということを覚えさせてからやると歯磨きがスムーズにいくとのこと。
    歯磨きが終わって余った分はご褒美にというワンちゃんにとってもうれしいことがあるとさらに喜ぶみたい♪
    調べてみたらこれすごい人気!
    さっそくわが家にも導入しよう♪

     

    ガム
    2品載せるが、上のガムはポン子には相性が良くなかった。

    歯茎が弱いせいか上げるたびに血が出ていた。


    サイズはワンちゃんに合わせて購入するといいと思うが、我が家はこれが今のところ定着している。
    これにしてからは血が出ていないし、寝るときにはいつもガシガシしている。


    ちなみに、ガムはワンちゃんに任せると噛み癖があるらしく、右の歯はきれいなのに、左は・・・あれ?ということもあるそう。
    手で持ってあげてまんべんなく噛むようにした方がよい(Yさん)。

 ということで、今回本当に多くの先生からコメント頂戴しましたのでご紹介させていただきました。

先生方の知識には遠く及ばないですが、日進月歩!毎日すこしずつでもポン子を幸せにできるようにしたいと思います。

本当にありがとうございます。

 

愛犬の歯に健康を!

最後まで読んで下さりありがとうございます。

それではまた次の更新で!

016 歯について -人間と同じー

今回のブログは前半後半と分けているので、ウンチクはいいよって方はポチっとスキップしてください。

 

犬の年齢と歯について

年齢の予測

当たり前だが野良の保護犬はどこで生まれて、どのような環境で生きてきたのかわからない、さることながら年齢すらも不詳である。

犬の年齢を確認する方法を私は知らなかった。

かかりつけの獣医に見せたところ

「ポン子ちゃんは2歳くらいかなぁ」

お散歩中ポン子のお友達ママに

ポンちゃんは歯がきれいだしまだ若いのね」

歯!?

犬の年齢は歯で判断することが多いらしい。

知らなかった。

 

今日のお話は知っている人は当たり前

知らない人は是非知っておいてほしい。

治療はできない

人間の場合

1. 歯に違和感を覚える

2. 歯医者に行く

3. 歯石を取ってもらい、虫歯を削る

4. 詰め物をする

 

だいたいこんな感じで歯の治療をする。

 

犬の場合

1. 歯に違和感がある

2. 飼い主が様子を確認する

3. 獣医に行く

4. 基本的には治療しない

 

治療しないという言い方が正しいのかわからないが、治療するにあたり全身麻酔が必須となり、リスクを考えると虫歯の治療は割に合わないのだ。

他にも設備がないなどの理由もあるそうだが、基本的には治療しない

犬の虫歯は人間と比べて少ない、歯周病になってしまう犬が多い。

(ちなみに犬にも乳歯と永久歯はある。およそ生後4か月程度で乳歯が抜け始めるとのこと。)

 

飼い主が愛犬にしてあげられること

  • キスをしない、お口をなめさせない
    人間の赤ちゃんと同様、歯周病は親から移ってしまうことが懸念されている。
    人間も親の歯周病菌などが移るとされており、親の食べたものを上げる行為や鍋などを皆で食べる行為が良くない模様。
    人間の場合3歳までに親の歯周病菌が一切入らなかった場合、その子は虫歯や歯周病になる確率がかなり低くなるとのこと。
  • 歯磨き
    こちらも人間同様。歯磨きをしないと歯石や歯垢が残り雑菌が繁殖する。
    歯磨きの頻度は毎食後が理想。最低でも一日一回。
  • 拾い食いをさせない
    人間が落とした食べ物を食べさせない。とはいえうちのポン子然り犬という生き物はこうゆうときこそウサイン・ボルト顔負けのスピードで食す。
    防ぐためには食事の時はリードをつなぐ、ケージやサークルに入れるなど可哀想と感じる方もいるかもしれないが、予防のために行った方がいいのかもしれない。

 

長い長い前置きはここまで!

ということで、今日からポン子歯磨きしよう!

何を悟ったのか先ほどまで腿に乗せていたお顔がそっぽを向く

犬の歯磨きについて

口の中に手や歯ブラシをいきなり入れられて喜ぶ子は少ないだろう

正しい手順なのかは定かではないが指にガーゼみたいなものを巻いて歯茎をマッサージ

勘弁してくださいよ」と言わんばかりの様子

これもポン子のためだ!

続けて歯の内側から歯茎をマッサージ

(これ噛まれたら指なくなるな)とか思いながらもゴシゴシ

f:id:Mr-santa:20200501154858j:image

長男興味津々

「長男もちゃんと歯を磨かないと虫歯さんがやってきて針で長男のお口を刺しちゃうからちゃんと歯磨きはしないとだめだよ!」

「そうなんだぁ」

自分のことよりもポン子の初めての歯磨きに興味がいってしまい、返事が素っ気ない

「よし!今日はここまで!」

3分くらいだろうか。ポン子は終わるや否やそそくさとその場を去った。

 

 

僕自身まだまだ犬に対する知識が乏しく、これからも学び、実行し、健康に生きてもらう!

f:id:Mr-santa:20200501154955j:image

 

本日もご愛読いただきありがとうございました。

それではまた次の更新で!

015 超えられないフェンス

もう少しでゴールデンウィーク

近所の公園の普通にどこにでもあるすべり台にも行列が出来ている。

外出自粛と言われている中、子供への感染リスクは最大限排除したい。

かと言って1歳半と4歳の息子、推定2歳の娘(ポン子)に太陽の光を浴びせず、テレビから出る光で生活をして欲しくはないので、いつも近所探索をしている。

自分も出社や食料品の買い出し以外は外出はしていない。

今や世界中が家と言う監獄に囚われている。

 

「はぁ。」

「もう限界ですか?」

すぐに察知、いつもながら周りが良く見える奥様。

「流石にここまで良い天気だとどっか行きたいよね。海はテレビでもやってたけど、ごった返してるし、人いなそうな川でも行くか!それか滝とか?」

しかし、ポン子は病院にすら歩いて行っているため車慣れしていない。

「ん〜、、、じゃあドライブするか!30分位のところだったら車慣れにも良さそうじゃない?」

今日は在宅勤務でもないので、兎に角外に出たい。それをすぐに前向きに考える奥様はさすがだ。

「じゃあ用意しますか!」

 

中途半端な時間だったのでお昼ご飯を食べ終えてから家を出る事にした。

 

僕が食事を作っている間、家の掃除を済ます奥様。

 

「ポン子〰️!海見に行こうか!」

「お出かけですか?」

尻尾をブンブン振るポン子

 

「長男、次男、外行くぞー!」

「パパ外行っちゃ駄目って言ってたのに行きたくなっちゃったの?ウィルスがくっついたら大変なんだよ?」

親よりも真っ当な意見。

「人がいない所に行こう!」

 

我関せず、靴下選びをする次男。

いつもの如く間違えて長男の下着も持ってきた。

「コッコー」

昨日辺りから抱っこをせがむ時に言うようになった。

 

少し風に当たる程度と想定していたため、荷物は最小限。車に乗り込み出発!

 

長男は助手席で車に設置したスマホでアニメを見ている。

ポン子は少し怖がっているが、以前ほどではない。家族といるのが安心してきている様子。

後部座席で次男はすぐに寝た。

奥様もすぐに寝た。

 

ちょうど30分位して、目的地到着!

 

 

 

 

利用不可

 

 

 

 

え!?

公園でもない、ほとんどいつも人がいないような場所なのに!?

 

想定外。。。

 

諦めて次の場所へ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

到着直前

「ポン子吐いちゃった」

「ごめんポン子。ちょっと長くなっちゃったよね。」

その後1分しないくらいで目的地に到着。

だがしかし、ここも入れない。。。

 

 

潮風を感じるだけでも良いか!

 

車を適当なところに止めて皆で外に出る。

残念ながら海は見えないが外に出ると潮の匂いを感じる。

f:id:Mr-santa:20200430070925j:image

お外は気持ちいいよね!

 

 

f:id:Mr-santa:20200430071301j:image

「走ってもいいの?」

「もちろん!」

 

 

f:id:Mr-santa:20200430071323j:image

電話ボックス初めて見たのかな?(笑)

 

 

f:id:Mr-santa:20200430071423j:image

f:id:Mr-santa:20200430071839j:image

二人が永遠に仲の良い兄弟で入れますように!

 

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

それではまた次の更新で😁

 

 

 

011 ポン子と駐車場

我が家に来ておよそ2週間。

段々とお散歩が楽しみになってきた模様。

最初の最初は怯えて5歩でビビリ排泄をしていたポン子。

今日はそんなポン子とのお散歩に行くお話を少々。

 

「ポン子!お散歩行くか!😁」

ケージの中でそっぽを向いていたポン子がゆっくり出てくる。

ブルブルブルブル((( ◦ω◦ )))

お風呂に入ったわけでもないのに体をブルブルさせるのがお決まりになってきた。

「パパさん!お散歩ですか?」

「ポン子お散歩楽しみになってきたのかな?リード着けようね🥰」

首輪はすんなりと着けられるが、胴輪を着けるのが未だに手こずる。。。

「よし!出来た!」

すると次男が洋服タンスから自分の靴下を持ってくる。これも最近のお決まりパターン。たまに間違えてお兄ちゃんのパンツを持ってくるのは内緒

次男にも靴下を履かせて「よし!行こう!」

長男においては自由な性格な為行くか行かないかはその日による。

特に好きなテレビを見ているときなどに誘うと怒られる。

「今テベリ見てるでしょ!!」

何故かテレビがうまく言えない笑

玄関まで抱っこして連れていき、次男は一人で手すりを利用しながら階段を降りる。

よいしょ、よいしょ!

玄関を開け、片手にリードと小さな鞄。もう片手に次男の手。家の目の前が道路なので、安全な所までは手を引く。

ポン子はお気に入りの駐車場に向かって尻尾を振りながらルンルン歩く。何故か今まで飼っていた犬の中でもとにかく距離が近いため、よく蹴飛ばしそうになる。

ちなみに、駐車場をスルーしてみようとすると尻尾が途端に垂れる。

なんて分かりやすいんだ!笑

用を足すとポン子は大体座ってまったりする。草むらとかよりも砂利が好きなのは今までの環境がそうだったから?なのかな??

 

大体晴れた日は家族みんなで近所をウロウロしながら最近はタンポポ探しをしている。

f:id:Mr-santa:20200423082944j:image

f:id:Mr-santa:20200423083357j:image

 

明日もまた晴れますように!

 

随分まったーりした感じでしたが、ご愛読頂いている方ありがとうございます😁

それではまた次の更新で👍